arakawa angels
低学年_荒川区民大会_ブラザースクラブ
更新日:2022年7月12日
低学年監督の戦評です。
今日は今年一番の試合でした。
試合に出ている選手だけでなくベンチにいる選手、コーチ陣、応援して下さった保護者の皆様、皆が一体となって今日は勝てるぞと思えた試合でした。
初回に1点を先制した後、2死ランナーなしから粘りを見せ、タイムリー内野安打で2点を追加。
3回には更に追加点を挙げ3点差で3回裏を迎える。
このまま逃げ切りたいと思いましたが、相手チームも必死の粘りを見せ3連打であっさり同点に。
しかしここでも簡単に逆転を許さず同点のまま4回表の攻撃へ。
取られたら取り返す、絶対に勝つという強い気迫が相手投手の制球を乱す。
四球でチャンスを掴み、盗塁で進塁し悪送球で待望の勝ち越し。
時間的にもこの裏の攻撃を抑えれば勝利。
相手も1回戦を強打で勝ち上がって来たチーム、底力は流石です。
驚異の粘りを見せ満塁に、最後はサヨナラ押し出し四球でゲームセット。
選手がここまで悔しい気持ちを見せる事は初めてです。
春大会は初戦でコールド負け、そこからこんな素晴らしい試合が出来るまで成長しました。
この悔しさが必ず選手達を更に成長させてくれる事でしょう。
私達大人も感動を与えてくれた選手達に感謝!保護者の皆様のご協力にも感謝!野球という素晴らしいスポーツが出来る環境を作って下さった汐入地区の皆様にも感謝!これからもエンジェルスを宜しくお願い致します。
